
URLをコピー
多種多様な情報が溢れる中で、自分の業務にDX(デジタルトランスフォーメーション) を落とし込むことに難しさを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
本講座の前半では、物流・医療・人事、各業界のDXの現状と取り組みについて、解説しています。広義のガイドラインを各業界に置き換えて解説しているので、それらの業界に携わる方は身近に感じられるはずです。
業界外の方も別ジャンルにおいて活用されているDXの取り組みを知ることで、自分の業界で活用できる手がかりを得るキッカケとなるかもしれません。
講座の後半では、すべての業界に欠かせない「デジタルマーケティング」について、学習します。最適なデジタルマーケティングを行うための体制づくりはDXへの取り組みが必要です。これからの時代を戦い抜くために、デジタルマーケティングとDXの関係性をしっかり理解しましょう!
早稲田大学政治経済学部政治学科卒。
株式会社ワイズプロジェクト代表取締役。
元早稻田大学IT戦略研究所招聘研究員。
厚生労働大臣認定試験機関 特定非営利法人インターネットスキル認定普及協会理事。
ITやマーケティング、セールスプロモーション、ビジネス、アートに関する幅広い領域についての執筆や企画、講演、システム開発、ネットワーク構築、サーバー運用、情報システム管理、PMやITコンサルタント、SNSマーケティングの実施、セールスプロモーション企画など。2013年からは位置情報プラットホームの運用などを中心に行なっている。
BlogやWebメディアでのIT関連の著述や撮影も多く担当している。
読み込み中 |